このたび「Group Call (グループコール)」がパソコンからの配信(以下「OBS配信」)でも利用できるようになりました🎉
この記事では、OBS配信でグループコールをする方法をご紹介します。

①ブラウザ版17LIVEでの設定をしよう

1. パソコンからブラウザ版17LIVE(https://17.live/ja)にログインする

2. 画面右上の「配信」をクリックする

3. 「タイトル」を入力する

4.「Group Call」をオンにする

5.必要に応じて、他の設定項目を編集する

6.「URL作成」をクリックする

発行されたURLはこの後使うので、画面は閉じずにこのまま開いておこう!

②OBSでの設定をしよう

1.パソコンからOBSを起動する

2.「設定」をクリックする

3.「配信」をクリックする

4.「サービス」で「WHIP」を選択する

5.①の6.で発行したURLを「サーバー」と「Bearerトークン」に貼り付ける

6.「出力」をクリックする

7.「出力モード」で「詳細」を選択する

8.「キーフレーム間隔」を 「2s」 にする

9.「OK」をクリックする

10.必要に応じて、他の設定項目を編集する

11.「配信」をクリックする

💡参考リンク:17LIVEでのOBS設定マニュアル

③配信を開始しよう

1.「配信開始」をクリックする

2.①の6.で開いたままにしてあるブラウザ版17LIVEの画面でも「配信開始」をクリックする

④アプリを開こう

1.スマートフォンからアプリ版「17LIVE」を起動する

2.以下の操作をおこなう(ホスト側、ゲスト側で操作手順が異なります)

【ホストの場合】

「マイページ」>「LIVE」からライバー用の配信画面を開くと、画面右上の「+」ボタンからゲスト管理ページを開き、ゲストを招待することができます。

【ゲストの場合】

Group Callに参加したい配信ルームへ入室し、ヘッダー右側に表示される「挙手」アイコンをタップすることで、参加の意思を伝えることが可能です。ホストが参加を承認した場合、Group Callに参加することができます。

注意事項

・通常のGroup Call と異なり、ゲストとして配信する場合でもまずは自分自身の配信を開始することが必要です。
・配信終了時は、17.liveとOBSの両方で「配信終了」をクリックしてください。
・Group Callの参加人数が増えると画角が変わるため、スマートフォンで画面を見ながら必要に応じてOBSで適宜画角をご調整ください。