
目次
■はじめに
今回は、2024年9月開催の「輝け!イチナナミュージックスターLv.51以上ランキング」(以下、ミュージックスター)で見事1位に入賞したライバーである「♬くみ🧸💖🆂🅾🅽🅶🎤」さんにインタビューさせていただきました!今回は、ミュージックスター攻略のコツを中心にレポートしていきます。これからミュージックスターへの参戦を考えていらっしゃるライバーの皆さん、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■♬くみ🧸💖🆂🅾🅽🅶🎤さんってどんな人?
2024年9月の輝け!イチナナミュージックスターLv.51以上ランキングで見事1位に入賞した17LIVEダイレクトライバー!17LIVEのプロフィールはこちら

■17LIVEで配信を始めたきっかけを教えてください
テレビをきっかけに配信デビュー
17LIVEで配信を始めたきっかけはテレビでした。ライブ配信で歌を歌ったり、コミュニケーションを取ったりしているというのを見て、約半年間のリス活を経て配信デビューしました。当時はまだライブ配信そのものが駆け出しの頃でしたが、複数ある配信アプリの中で1番魅力的だった17LIVEで配信しようと決めました。
リスナーなしで配信の毎日
初配信から4〜5ヶ月頃まではリスナーさんがいてもいなくても毎日欠かさず配信していました。リスナーさんもほとんどいないなかで朝まで配信していたこともありましたがコツコツ続けていって、今では17LIVEでの配信歴が3年9ヶ月となりました。
リスナーからの声をきっかけにイベント1位を目指す
私は歌ライバーとして配信していますが、ボイトレも受けたことがない素人なんですよね。17LIVEにはプロレベルの方もたくさんいるし、初めの頃はそれに引け目を感じてしまって、このまま歌の配信をしていていいのか悩んでしまうことも多かったです。でもそんな時にリスナーさんから「貴方の歌が好きだから」と言ってもらえて、いつか歌のイベントで1位を取りたいと思うようになりました。

■ミュージックスターに参加を決めた理由は何ですか?
前回の歌イベントからのリベンジ
今回で歌イベントに参加するのは3回目なんです。2023年にイベント参戦したときに初めて「1位になりたい!」と宣言したんですが、結果は2位で。その結果が悔しくて、「来年のイベントでは必ず1位を取ります」と宣言して、それが今回のイベントでした。

■ミュージックスターに参加するために準備していたことはありますか?
1年かけて歌イベントに向けて準備
前回のイベントが終わったときには、1年後に1位を取ると決めていたので1年かけた長い準備期間になりました。私たちライバーはリスナーさんがいなければ存在できません。コメントやエール、17LIVEからのフリーギフトも全てがかけがえのない大切なものです。ライブ配信に携わってくださる全ての方に感謝を伝えることを一所懸命にやろうと、この期間は特に心がけていました。
リスナーさんとのコミュニケーションを大切に
当然ですが、配信を休んだらその日のチャンスはゼロです。日々どんな人に出会って、どんな人に応援してもらえるのかわかりません。ちょっと声が枯れてきたな、というタイミングで配信をストップすることもありますが、基本は毎日配信を心がけています。歌ライバーなので歌ってる間はコメントを読みきれないのですが、リスナーさんとの唯一のコミュニケーション手段がコメントなので、自分なりに配慮しながらより多くのリスナーさんと一緒に楽しめるようにしています。

■イベント参加中に困ったことはありましたか?
イベント前にガー様が不在に
実は少し前にガー様が入院してしまったんですよね。その方のガー様としてのレベルが高すぎて、他のリスナーさんも立候補しにくかったみたいで、枠で話し合った結果約半年間はガー様なしで配信していました。その後ようやく手を挙げてくださった方がいて、今回のイベントもその新しいガー様に協力していただいて、なんとか乗り越えました。
※ガー様とは・・・ライバーの応援団長のような役割を担うリスナーであるガーディアンのこと。ライバーが配信に集中できるように、コメントしやすい雰囲気作りやライバー紹介などの役割がある。

■イベント中の配信で心がけていたことはありますか?
リスナーになりたいと思ってもらえる配信を
イベント中だけでなはいですが、「リスナーになりたい」「応援したい」と思ってもらえるような配信をしなければいけないと思っています。私のどこに魅力を感じてもらえるかは人それぞれなんですよね。だからまず1番は自分自身が楽しむこと。そして「あなたが応援してくれていることがこんなに嬉しいよ」という気持ちをできる限り表現するようにしていました。
あとは、イベント中だけではないですがリスナーさんとの距離感も大事にしています。配信は画面上ですが、あくまで相手にしているのは人です。配信している時点で配信者はエンターテイナーだと思っているので、距離感を誤ってリスナーさんに嫌な思いをさせるようなことはあってはならないと思っています。そのため、過度にDMでやりとりをしたり、特定のリスナーさんばかりとコミュニケーションを取る、などはしないように特に注意しています。

■ミュージックスターで上位になるために、これから参加する新人ライバーさんにアドバイスがあれば教えてください
楽しく配信するって実はとても大変なこと
毎日楽しく配信することって実はすごく大変ですし、歌ライバーだと自分のスキルに不安を感じることもありますよね。でも私自身もリスナーさんに教えてもらって知ったのですが、歌のクオリティではなく、楽しそうに配信している人を見るのが楽しいとリスナーさんは感じてくれています。なので、とにかくイベントそのものをありのままの自分で楽しむこと、諦めずにまずはチャレンジしてみることを大切にしています。やってみないと何も始まりません。リスナーさんがつかないから自分はライブ配信に向いていない、と考えるのではなくて、ありのままの自分で楽しんでいたら必ず人に伝わっていきます。イベントに出る人はそういう気持ちで挑んで欲しいです。

目標の設定に要注意!
私が配信を始めて3年以上経ちましたが、ライブ配信そのものを辞めてしまう人を何人もみてきました。ライブ配信で心が折れてしまう人の共通点は自分の今いる場所と目標が噛み合っていないことだと思っています。イベントにガチ参戦と聞くと、どうしても目標を1位に設定しがちですが、あまりにも高すぎる目標はリスナーさんを疲れさせてしまうし、達成できなかったときのダメージも大きくなります。3年かけて1位を取ったコツコツ派の私だからこそ言えることですが、ちょっと背伸びした目標を掲げるのがベストだと思っています。自分や応援してくれるリスナーさんの状況を把握した上でバランスのいい目標設定を心がけてみてくださいね。

■さいごに
目標に向けて常に全力で走り続けている♬くみ🧸💖🆂🅾🅽🅶🎤さん。コツコツと努力を重ね、いちエンターテイナーとして向上し続ける姿が印象的でした。リスナーさんへのコメントをお伺いしたところ、「1年越しのリベンジを目標にしていたことで、今回は絶対だ!といういつもより強い気持ちで応援してくださったリスナーさん、本当にありがとうございました!タイムラインやアイコンで宣伝してくれた方、イベント中に見にきてくださった方、イベントに携わってくださった全ての方に感謝しています」というお言葉をいただきました!
今回が1年越しのリベンジということで、枠の団結力も一層深まったイベントになったのではないでしょうか。♬くみ🧸💖🆂🅾🅽🅶🎤さん、貴重なご経験をたくさんお話しいただき、ありがとうございました!