■はじめに

ゲーム配信をしてみたいけど、やり方がわからなかったり、どのようにタイトルや画面を作ったらいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。

そんな時に確認したいポイントをまとめました!

■ゲーム配信はどうやってするの?

まずはゲーム配信をするにあたって確認したいのは、配信に必要な準備が整っているかどうかです。ゲーム配信を行う場合、ライバー=プレイヤーとなるので、プレイする機材と配信を行う機材(スマートフォン)は別である必要があります。そしてこの2つを繋ぎ、リスナーにゲーム画面を見せるための環境が必要です。パソコンとスマホを繋いで配信を行う際は「OBS」というソフトを使用します。ソフトの詳細はこちらの「OBSマニュアル」を参考にしてみてください。

また、どんなゲーム配信を行うかによって必要な機材も変わってきます。例えば、パソコンゲームの配信の場合は、パソコン、実況用のマイクNintendo Switchなどの家庭用ゲーム機の配信を行う場合には、パソコンやマイク、ゲーム本体のほかキャプチャーボードが必要になります。キャプチャーボードは、ゲーム機の映像・音声をPCに出すための周辺機器のことです。SwitchやPS4のゲームを配信する場合は、これがないと配信できません。

準備しなければならない機材とその組み合わせが異なるので、どんなゲームを配信するのかが決まったらそれに合わせて必要機材を確認し、購入しましょう。プレイ画面だけでなく自分も映しながら配信をしていく場合は、カメラやライトなどの追加機材も揃えておく必要があります。必要機材を揃えてゲーム配信に備えましょう!

■ゲーム配信でおすすめのタイトルは?

ゲーム配信をするときにどんなタイトルがいいのか、その鉄板ネタというものは実はありません。というのも、配信タイトルの「旬」は、その時々で変わっていきます。そのため、まずは17LIVEで現在配信されているものを見てみて、それぞれどんなタイトルがついているのか確認してみましょう。

ゲームの種類としては、RPGやアクション、シミュレーションゲームなど様々なゲーム配信が行われています。複数人が1つのチームになって行うバトルロワイヤルゲームや、サバイバルホラーゲーム、サンドボックスゲームなどその種類は多岐にわたります。アプリ内のジャンル「ゲーム」タブから、どのようなゲームが配信されているのかを確認してみましょう。

▲アプリ内のジャンル「ゲーム」タブはこちら

特に今はFPS(ファーストパーソン・シューティング)やシミュレーションゲームが人気なので、これらの配信をしているライバーの傾向を見てみると良いでしょう。あるいは、ゲーム実況者に人気のゲームのまとめや最新の国内のゲーム配信視聴時間ランキングなども公開されていたりしますので、こちらも参考にしてみましょう。

■ゲーム配信でおすすめの画面の作り方は?

自分とゲームの大きさのバランスを整えよう

ゲーム配信を行う際に気をつけたいのが、自分とゲーム画面のバランスです。ゲーム配信を見に来ているリスナーさんは、主にゲーム内容に興味関心を持っている場合が多いと思いますが、一方で応援に来てくれたリスナーさんに全く顔が見えないのは少し寂しいですよね。せっかく応援しに来たのにな、と思われてしまう可能性もあります。

また、FPSを行う場合は小さい方が見やすい一方、ホラーゲームなどは表情が大きい方が見やすいなど、ゲームの種類によっても見やすい画面のバランスがあったりしますので、ゲーム配信をしている他のライバーがどのように設定をしているのか参考にしながら、ご自身の最適なバランスを見つけてみてください。

▲ゲーム画面をメインにする場合
▲配信者画面をメインにする場合

画面に動きをつけよう

同じものをひたすら見続けるのは、見ている側にとっては少し退屈に感じてしまうこともあります。画面に動きをつけることで飽きずに見てもらう工夫をすると良いでしょう。

「ゲーム配信の仕方」の章でもご紹介した、OBSソフトを使うことで、テロップ表示や画像を挿入したりすることができます。ゲームに関連する他の画像を重ねたり、テキストを表示して見やすくする工夫をして、より魅力的な配信を行えるようにしましょう。

■まとめ

ゲーム配信のコツについてまとめてみましたがいかがでしたか?ポイントは、まずは「他のゲーム配信を見てみること」、「配信をするための環境を整えること」、そして「画面の工夫をすること」、この3つです。

もちろんこの他にも、実際にゲーム配信を行っているライバーがやっていることはあると思いますが、まずはこの3つをしっかりおさえてゲーム配信を始めてみましょう!