AIアシスタント機能とは、AIによる「話題提案機能」です。
17LIVEの配信中にライバーがリクエストを行うことで、AIアシスタントがリアルタイムで配信に適した話題を提案します。
(2025/04/01 更新)
新機能として、「話題提案機能」と「すぐ遊べるゲーム」をアップデートいたしました。
これにより、AIが配信の雰囲気を分析し、最適な話題を提案することで、視聴者の皆様との会話がより一層弾むことを期待しております。
また、お絵かきクイズやクイズを簡単に開始できるようになり、リスナーの皆様と一緒に楽しむことができます。
※ご利用いただくには以下のアプリバージョンへのアップデートが必要です
・iOS v3.301.3
・Android v2.216.2
▼機能紹介動画
新機能『AI アシスタント』登場!無限に話題を提供します

目次
概要
ライバーがリスナーと交流するためのトークの話題が必要なとき、AIアシスタント機能がサポートします。
◾️AIアシスタントによる話題提案機能
配信中にライバーがリクエストを行うと、AIアシスタントがリアルタイムで配信に適した話題を提案します。
◾️話題提案ステッカー表示
提案された話題は視聴者にわかりやすく、配信ルーム内でステッカーとして表示されます。
◾️トピック生成の仕組み
AIアシスタント機能では下記2種類のトピックが生成され、ライバーにランダムに提供します。
- 関連トピック:配信のジャンルやライブチャットでのリスナーの発言を考慮して生成
- 一般トピック:ライバーの地域でトレンドになっているニュースを確認し(Yahoo、Google、LINEなどの情報源から)提供
◾️トピックの言語
AIが使用する言語は、ライバーが配信している地域で変わります。
- 日本: 日本語
- 台湾: 中国語(繁体字)
- 香港: 中国語(簡体字)
- 他の地域: 英語
利用可能モード
通常配信・Vライバー・VSモードでご利用できます。

Group Call(グループコール)・WEB(OBS配信など)での配信設定ではご利用できません。

ライバー側の基本操作説明
◾️AIに話題提案をリクエスト〜配信内で話題をピン留めする方法


❷「話題を考える」ボタンをタップ
⇨AIが各プロンプトで2−3つの話題を提供します

❷ポップアップに表示されている「投稿する」をタップ
⇨ステッカーはいつでも自分の好きな場所に動かすことや削除することが可能です
同時に表示できるステッカーは1つです。
ピン留めされているトピックは編集できません
◾️配信画面に表示するステッカーの変更方法
他のステッカー(コメントやイベント進行用など)を使用している場合、現在ステッカーを変更するかを確認されます。


リスナー側の操作説明
リスナーは以下の手順で配信ルームにピン留めされたステッカーにコメントをすることができます。

AIの非適切な提案を報告する方法
ライバーがAIの提案に満足していない場合、ぜひフィードバックしてください。
AIがライバーの好みをよりよく理解できるようになります。
これらの報告はデータベースに保存され、AIの改善に役立てられます。

❷「報告する」をタップ
❸報告の理由を選択
注意事項
※Group Call(グループコール)・WEBでの配信設定ではご利用できません
※現在のところ、OBS配信ではご利用いただけません
※同時に表示できるステッカーは1つだけです
※ピン留めされているトピックは編集することはできません
※AIが使用する言語は、ライバーが配信している地域で変わります
- 日本: 日本語
- 台湾: 中国語(繁体字)
- 香港: 中国語(簡体字)
- 他の地域: 英語
▼上記のコンテンツで解決しない場合は、以下のお問い合わせからご質問ください。