ライブ配信中の画面は以下の内容で構成されています。

【画面左上部分】

①ライバー名(17LIVE ID)

②フォロー
フォローすると「フォロー中」に変わります。

③ ユーザー情報
左から順に、「アーミー」「ガーディアン」「この配信で最もギフトを贈っているユーザー」が表示されます。

④ステータス
レベル・・・ライバーのレベル
ベイビーコイン・・・その月に獲得したベイビーコインの数
スコア・・・この配信の盛り上がりを示す数値。注目欄の並び順
※5秒毎に「レベル」→「スコア」→「ベイビーコイン」のように切り替わります。

⑤ グレード
ライバーのグレードランクが表示されます。

⑥イベントアイコン
このライバーが参加しているイベントです。

【画面下側】

⑦メニュー

ロックエリア(ユーザー情報):配信を視聴しているリスナー(視聴者)の一覧、アーミーやガーディアンを確認できます。

※ランク1位のライバーアーミー、ガーディアン、ギフトトップのリスナーは固定で表示されます
※上記固定の3名とその他配信配信を視聴しているリスナー最大50名、合わせて合計53名まで表示されます(固定3名が実際に配信を視聴している場合は重複して表示されます)


配信クリップ:配信中またはアーカイブ動画のハイライトを最長90秒間で切り抜き、シェアできる機能です。詳細はこちら
シェア:この配信をシェアすることができます。
アーミー:ここからライバーアーミーに加入することができますライバーアーミーとは、特殊なアーミー専用ギフトや入場時のアニメーションなど、さまざまな特典が受けられるファンクラブのようなものです。詳細はこちら
ゲーム:配信ルーム内で遊べるゲームの一覧を確認できます。
字幕:ライバーの音声をリアルタイムで自動翻訳し、リスナーのアプリ設定言語に応じた字幕を表示します。
※配信ルームが字幕機能を提供していない場合、「字幕」は表示されません
詳細はこちら

⑧コメント
アイコンをタップするとコメント入力できます。
コメント表示部分の右側に絵文字の顔の箇所をタップするとオリジナルのスタンプを送付できます。
※スタンプはギフトとは異なり、ポイントを消費して送ってもライバーさんのポイントには反映されませんので、ご注意ください

⑨ミッション
タップすると挑戦できるミッションと報酬が確認できます。受け取れる報酬があるときは青色になります。

⑩エール
同一ライバーに対して、5分に1回(1日に最大7回まで)エールが送ることができます。

⑪ギフトBOX
ギフトの購入や所有ギフトが確認できます。

※コメント/ユーザー情報/ギフトミッションは左右フリックで切り替えることができます

※画面のなにもないところをタップするといいねを贈ることができます

2024/2/26 更新
「コメントを確認しようとした時、誤ったスライドで違う配信ルームに移動してしまうことがある」
というお客さまからのお声を受け、配信ルームを移動するためのスライドができるのは【以下の画像の点線の範囲内のみ】となるよう改善をおこないました。

※対象となる環境
・iOSのみ
・アプリバージョン【3.271.0】以降
※画像はサンプルとなります

<関連ページ>
配信ルームに表示される機能の紹介(リスナー篇)|はじめての17LIVEガイド

▼上記のコンテンツで解決しない場合は、以下のお問い合わせからご質問ください。