
2023年11月から12月の約1ヶ月半にわたって実施した『「歌ってみた」動画をみんなで作ろう!』プログラム。完成した全17作品をご紹介いたします。
当プログラムは公募制で、選考を通過したイチナナライバーが参加しました。4人1組のグループとなり、ボーカル / MIX / イラスト制作 / 動画編集の担当に分かれて「歌ってみた」動画を制作しました。制作にあたっては、その道のプロを講師として招き、進め方やノウハウを学ぶ講座を実施。それをヒントに、参加者自らが積極的に学びながら各課題に取り組みました。
また「歌ってみた」動画の課題曲についても、イチナナライバーからオリジナル楽曲を公募し、厳選した3曲を採用させていただきました。ページ内に原曲のご紹介もあるので、ぜひそちらも合わせてご視聴ください。
全17グループの完成作品は、講師と運営スタッフがそれぞれの観点で評価を行い、「優秀作品賞」並びに、制作におけるグループ内のコミュニケーションが最も優れていたとして「ベストチームワーク賞」を決定しました。本ページでは、受賞作品はもちろん、ノミネート作品のほか全ての作品を、制作したライバーの皆様のご紹介と合わせてご覧いただけます。ぜひ、イチナナライバーの素晴らしいクリエイションが生み出した作品の数々をお楽しみください。
-
ボーカル/MIX 担当
AkkeY 氏コメント
MIXと録音講座を担当しましたAkkeYです。未経験の方からプロの方まで幅広く受講いただき嬉しく思います。
「受講後にも使えるテクニックやノウハウ」をテーマに実演しながらお届けしました。少しでも役に立っていると幸いです。
今後の音楽活動を応援しております!プロフィール
-
イラスト制作 担当
noncom 氏コメント
イラスト講座を担当させていただきましたnoncomです!
人に伝えるのは苦手なのでうまく伝わったか不安なのですがみんなが音楽に合わせて絵を描くの楽しいなって思ってもらえたらうれしいです!
あと、みんなでひとつの作品を作る達成感なども感じてもらえたらうれしいです!プロフィール
-
動画編集 担当
Riesz 氏コメント
フリーランスで映像制作をしております。リースと申します! 皆さんが『やってみよう』と一歩を踏み出したことがとっても嬉しいです。 まずは創作、映像制作の楽しさを知って頂ければと思っております。 MVの制作は完成まで途方もないですが、創作というのは最後まで作り切ることが重要です。 この企画を通して、それらの重要さを実感して頂きたいです!
プロフィール
-
岩崎タイチ
楽曲名
『HURRY GO ROUND』
作詞 作曲
ASH MIYAMOTO
楽曲提供コメント
「HURRY GO ROUND」を選曲して頂き大変光栄です。自身のオリジナル曲を違う歌い手さんが唄うことで、どんな仕上がりになるのか楽しみですし、とても期待しています。今回の企画で「HURRY GO ROUND」がたくさんの人に届いてくれたら嬉しいです。是非、原曲も聴いてくださいね。
詳細はこちら
-
RIKA
楽曲名
『アイラブユー』
作詞 作曲
RIKA
楽曲提供コメント
RIKAの楽曲に皆様とのシナジーで新しい世界観が生まれること、沢山の方に歌って貰い楽しんで貰えることは光栄です。素敵な企画に感謝致します。私の方が好きな気持ち上回ってしまったわとラブレターの様な曲です。一度も私の曲を聴いた事のない人にも、是非この作品には少しでも触れて欲しいな、と心から思います。
詳細はこちら
-
ルーシーmonster(fromモンスターカクメイ)
楽曲名
『GODミリオン』
作詞 作曲
モンスターカクメイ
楽曲提供コメント
いつも負け続けてきた主人公が、弱音を吐きながらも勝利を目指す・・・ このGODミリオンは17LIVEのイベントで自身が上位入賞をかけ競っている時に作った曲です。SNS公式の振り付けは、有名なボカロ曲の振り付け師さんに作っていただいたり、沢山のご縁に恵まれた曲です。このイベントを通してより沢山の人へ届きますように。
詳細はこちら

GODミリオン
黛なな
詳細はこちら
ひいのcastanet
詳細はこちら
いぜむ
詳細はこちら
ゆみんこ
詳細はこちら
ボーカルに関しては、歌い出しのインパクトが凄く、一瞬で引き込まれました。「可愛くて壊れ感」が巧みに表現され、特にBメロの裏声の使い方やメジャーコードの音階を的確に捉えていたことが、高い歌唱技術を感じました。
MIXも、ボーカルの特徴をしっかりと引き出し、かつ壊さずにバランス良く表現できています。
イラストに関しては、ストーリー性のある場面作りが見事でした。音楽に合わせたダイナミックな動きが多く、キャラクターが生き生きと動いている感じがとても上手に表現できていました。
また、イラストだけでなく動画も主役になっている作品でした。イラスト素材以外も使っていて、デザインも良く、動きもなめらかな作品で全体的に統一感があって良かったです。

アイラブユー
みう Mew
詳細はこちら
あすかasuka
詳細はこちら
およね
詳細はこちら
作品コンセプト
お互いへの愛、二人の温もり
こだわりポイント
甘えん坊でかわいい女の子の目線で作品を作りました!「手紙」を書く歌詞があるところから少しレトロなワイドチェキを使用したり、細かい部分も深く掘り下げ、歌い方、イラスト、動画共にあえてアニメ調の歌みたの雰囲気ではなくニュアンスのあるかわいくておしゃれな作品に仕上げました。
ボーカルの雰囲気作りが非常に巧みで、音量バランスも安定しており、ムラがない点が素晴らしいと感じました。歌い方もこの楽曲にぴったりで、普段は悲しい曲が得意だと仰っていましたが、ポップ路線も余裕を持って歌えていると思います。これからも自信を持って表現して良いと思います。
可愛らしさと優しさが満ち溢れるイラストが印象的で、全体のテイストも統一されていて非常に素晴らしかったです。
動画編集に関しても、デザインセンスが際立っており、素材の選定がとても良く感心しました。イラストとの調和も素晴らしく、統一感のある作品になっています。

GODミリオン
HITOSHI
詳細はこちら
Azzy_あじー
詳細はこちら
秋草おと
詳細はこちら
恋市 縫
詳細はこちら
作品コンセプト
夢ではじゃんけんで勝って、現実の"キミ"には負けた少年が、最後夢から覚めて成長する(あいこにできた)という『成長譚』。
こだわりポイント
見ていて飽きさせない、でもフレーズや映像を覚えてもらえる2分間にするため、
少しずつ変化を加えつつの繰り返し表現にしました。メンバーのビジョンの共通化も図っていろんなこだわりの詰まった一作になっています!見どころは『勝利を掴め』のシーンです!
音楽班、動画班と分かれることでやり取りの頻度を高く、より密に連携できるようにしていたグループでした。加えてしっかりとグループ全体でもイメージ共有と進捗共有をし、意見交換を行っていました。
素材提供側は、編集や修正の過程をメンバーに詳細に共有し、分からない点は積極的に質問や意見ができる雰囲気が作れていました。それに対してフィードバック側も、具体的かつ分かりやすく修正点を伝えており、円滑なコミュニケーションを築いていました。
またさらに良かった点は、経験者が未経験者をサポートし、協力しながら一つの作品を創り上げていた点です。この協力体制が素晴らしいチームワークを生み出しておりましたので、ベストチームワーク賞に選出いたしました。おめでとうございます。

アイラブユー
とんぼ
詳細はこちら
すぎせの=さば
詳細はこちら
田中かな
詳細はこちら
癒月 虎之刃
詳細はこちら
作品コンセプト
かわいい恋愛ソング、イメージカラーは原曲イメージの淡い系。
こだわりポイント
原曲イメージを大切に歌は可愛く仕上がるように、MIXは歌声を生かすことを第一にコーラスを追加してさらに華やかにしました。 動画は人物差分や背景で動きを出し、エフェクトなどでイメージし易く仕上げてます。
特に印象的だった点は、メンバー全員が同じ視点で意見を共有できるように、個々が努力し学習に取り組んでいたことです。またコミュニケーションを取る上で、お互いのことを理解するために普段の17LIVEでの配信を見に行ったり、企画以外のトークでムードを作るなど、話しやすい雰囲気を作っていました。
これらの積極的なコミュニケーションの中で、お互いにしっかりと意見を交換し合えていた点が、チームワークの強化につながったと評価し、チームワーク賞に選出いたしました。おめでとうございます。

HURRY GO ROUND
TAKAKI
詳細はこちら
AMENO(ame_channel)
詳細はこちら
美鳥野フクロ
詳細はこちら
Meymay
詳細はこちら
作品コンセプト・こだわりポイントを見る
作品コンセプト
現実感のある恋愛ストーリーで、夜更けに向かう海の近くの遊園地の様子を描いた。
こだわりポイント
Vo.TAKAKIの録音データが共有された時、原曲よりもアンニュイな歌い方を生かしたく、男女のリアルな日常というイメージを膨らませた。MIX.は耳馴染みのあるものを、イラストは人物から風景まで。動画編集は、イラスト素材をふんだんに使った編集を行った。

GODミリオン
雪わんこ
詳細はこちら
WiS
詳細はこちら
りぼんちゃん
詳細はこちら
ハロハロ
詳細はこちら
作品コンセプト・こだわりポイントを見る
作品コンセプト
「可愛さとかっこよさのギャップ」をもとに「GODミリオン」のヒロインを表現をしました!
こだわりポイント
歌詞と曲への解釈をグループで共有し、視聴者の興味を引く工夫を組み込みました。
また、歌やMIX、イラスト、動画制作の全てにおいて独立作業にせず、全員で連携を取り、オリジナリティの向上に注力しました。

HURRY GO ROUND
MAMI麻未
詳細はこちら
星草もゆり
詳細はこちら
蝶嬣らお
詳細はこちら
あつもり夢幻
詳細はこちら
作品コンセプト・こだわりポイントを見る
作品コンセプト
夕方も夜も朝も何度も共に過ごし、最後は新しくきた朝にも当たり前に隣にいる安心感を持てるような変化を意識し制作しました。
こだわりポイント
初めに曲を聴いて皆が感じたイメージや場面、道具などを出来る限り取り入れて作成しました。
共通する点もあれば、思いもよらない意見もありましたが、それらを重ねることで想像以上の効果を産めたと思います。
でも1番は全員がこだわりをもって課題提出ギリギリまで取り組めた所です。
HURRY GO ROUND
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
アイラブユー
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
GODミリオン
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
-
詳細はこちら
作品コンセプト
“測定不可能”というワードから強強JKな彼女に翻弄される僕の物語に。導入のドラの響きからチャイナチックな装飾にしました。
こだわりポイント
”可愛くて壊れ感のある感じ”を目指しました。2番では少し暗さを出したりボカロっぽい歌い方を混ぜて雰囲気を変えることで、単調になりすぎないように工夫しました。 曲の世界観がバラバラにならないようにビジュアルイメージを統一。演出に緩急をつけて、見ていてワクワクする、楽しくなる動画にしました。